2020年12月27日(日)

11R
2020年12月27日(日)
5回中山8日
15:25発走

有馬記念 GI

芝・右 2500m 天気:
馬場:
3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量 本賞金:30000、12000、7500、4500、3000万円

予想印

枠番 馬番 馬名 大多 綾恵 ナベ たま
1 1 バビット
1 2 ブラストワンピース
2 3 クレッシェンドラヴ
2 4 ラヴズオンリーユー
3 5 ワールドプレミア
3 6 キセキ
4 7 ラッキーライラック
4 8 ペルシアンナイト
5 9 クロノジェネシス
5 10 カレンブーケドール
6 11 モズベッロ
6 12 オーソリティ
7 13 フィエールマン
7 14 サラキア
8 15 オセアグレイト
8 16 ユーキャンスマイル

◎:本命、○:対抗、▲:単穴、△:連下

買い目

大多 9=13 9=10 9-7 9-12 13=10
綾恵 6=9 6=13 6-1 6-5 9=13
山田 9=10 9=13 9=7 10=13 10=7 13=7
たま 10=9 10=7 10=1 10=12 10=13

※「=」は馬番連単の表裏買い、「-」は一方のみ買いです

予想

本命はクロノジェネシス。

実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
今年の宝塚記念(G1)を6馬身で圧勝し、牡馬を一蹴。前走・天皇賞・秋(G1)はスタート直後に挟まれる不利が響いて3着に終わったが、最後は勝ったアーモンドアイに0秒1差の3着まで詰め寄った。通算12戦(6.2.3.1)と抜群の安定感を誇り、内回りコース向きの器用さは有馬記念では大きな武器。ファン投票1位に応え、春秋グランプリ制覇を果たす。

対抗はフィエールマン。

実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.31.6
G1・3勝の実力馬。今年は天皇賞・春(G1)で史上5頭目の連覇を達成、前走の天皇賞・秋(G1)は半年ぶりの実戦で2着と改めて力を示した。昨年の当レース(4着)は勝ち馬のリスグラシューが別格の強さだったが、2着馬とは0秒3差。距離延長は歓迎で、フランス遠征明けだった昨年よりも調整過程は順調だ。今年G1・8勝と絶好調のルメール騎手に手綱を戻し、有馬制覇に燃える。

単穴はカレンブーケドール。

実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
G1で小差の2着が3回。まだタイトルには手が届いていないものの、超豪華メンバーがそろった前走・ジャパンC(G1)でも0秒2差の4着と見せ場を作った。相手を問わず堅実で、中山コースも1、3、2着と崩れなし。立ち回りの上手さを生かせば、見せ場以上のシーンがあっていい。

抑えはラッキーライラック。穴はオーソリティ。

今週のワンポイントアドバイス

無冠返上、カレンブーケドール


2020年の総決算グランプリ「有馬記念」が27日、中山競馬場(15時25分)でゲートインする。ジャパンCの上位3頭は出走しないが、ファン投票ベスト10のうち1位クロノジェネシス、2位ラッキーライラック、4位フィエールマン、6位キセキ、9位ワールドプレミア、10位ブラストワンピースの6頭が参戦。ラストを飾るにふさわしいメンバーが集結した。G1馬8頭を含む16頭が激突するドリームレースを制するのはどの馬か。過去10年のデータでレース傾向を見てみたい。

連対馬は2−1、1−7、1−10、1−4、4−9、8−5、1−2、1−8、3−1、2−3番人気の組み合わせで決まった。上位1〜3番人気は7、3、2連対の成績。1番人気は7連対と人気に応えているが、2、3番人気がアテにならず、代わりに、人気薄の7〜10番人気から5頭が連に食い込んでいる。

馬連配当は
3 け た......4回
2000円台...1回
3000円台...3回
6000円台...1回
万 馬 券......1回

4、9番人気で14年に1万2350円の万馬券が出ているが、10回中4回が3けた配当。無理な穴狙いは避けたほうが賢明か。

一方、3着に14、9、2、2、1、4、3、3、9、4番人気が入線した3連単配当は、6万円台、7万円台、2万円台、5240円、10万円台、12万円台、3940円、2万円台、2万円台、5万円台。こちらは4けた配当ですんなりと決着した年もあったが、10万9590円や12万5870円の高配当が飛び交う荒れ模様。波乱も視野に入れておきたい。

ステップ(着順)はジャパンC(3、2、8、4、5、1、3着)組が7連対でトップ。次いで、菊花賞(1、1、16、1、4着)組が5連対で続き、2連対で天皇賞・秋(1、6着)組と金鯱賞(1、3着)組が並んでいる。上記4路線が連対馬の80%を占め、残る4頭は凱旋門賞(仏=2着)、エリザベス女王杯(7着)、コックスプレート(豪=1着)アルゼンチン共和国杯(1着)からの参戦だった。

所属別は関東馬が2勝2着1回(連対率9%)、関西馬は8勝2着9回(同14%)、地方馬は連対なし。関西馬が関東馬を圧倒している。

年齢別は3〜7歳上馬が7、7、6、0、0連対。連対率は27、16、11、0、0%。3〜5歳馬は横一線で世代争いを繰り広げているが、率で3歳馬が一歩リードしている。

性別は牡馬が131頭出走して16連対(連対率12%)、牝馬は25頭で4連対(同16%)。連対数で牝馬は劣勢だが、率で牡馬を逆転している。性別による成績差は馬券を左右する大きなファクターとはならないが、今年の牡牝混合G1では牝馬がここまで8勝(12月25日現在)を挙げている。これはグレード制を導入した1984年以降では初めて。牝馬大活躍の流れに注目すれば、要警戒ということになる。

スタート地点は外回りコースの3コーナー手前。発走後まもなくカーブを迎えるだけに、枠順も気になるところ。その枠番別成績は、
1枠(2.1.1.15)
2枠(1.2.0.16)
3枠(2.2.0.14)
4枠(2.2.1.15)
5枠(0.2.3.15)
6枠(2.1.2.15)
7枠(1.0.2.17)
8枠(0.0.1.19)

内の1〜4枠と外の5〜8枠に大別すると、内枠が(7.7.2.60)、外枠は(3.3.8.66)。連対馬で見ると14対6で内枠が大きくリードしているが、3着を見てみると2対8と外枠が優勢となっている。これを馬券圏の3着以内で計算すると、16対14。内枠と外枠はほぼ互角で、枠順の有利不利は特に意識しなくてもよさそうだ。


◎......カレンブーケドールはデビューから12戦して(2.6.2.2)の成績。重賞勝ちはないが、G1で2着3回と相手なりに走る。前走4着は控えて直線勝負に出たのが裏目に出たか。今回はコーナー6回の小回りコース。昨年2着のジャパンCのような積極策に出れば、無冠を返上できる。

○......相手はクロノジェネシス。6月に宝塚記念を6馬身差で圧勝。前走の天皇賞(秋)はアーモンドアイの3着に敗れたが、32秒8の末脚で女王に迫った。ファン投票1位でオグリキャップの記録を上回る歴代最多得票を獲得。1番人気が10年で7連対のデータも背中を押す。

▲......今年のラッキーライラックは大阪杯とエリザベス女王杯を勝利してG1・2勝。中でも前走は後方待機から大外を回って直線入り口で先頭に立ち、そのまま押し切る強い競馬だった。ラストランとなるが、今がピークのデキ。有終の美を飾るチャンスだ。

△1......前走のアルゼンチン共和国杯をオーソリティは1馬身半差で完勝。6カ月ぶりだったが、大外18番枠から3番手につけ、道中も軽快な走りで後続の追撃を許さなかった。2走前の青葉賞勝ちタイムは日本ダービーを上回っており、世代トップ級の能力を備えている。

△2......フィエールマンは春秋連覇を狙った前走・天皇賞で半馬身差の2着。一気の距離短縮、6カ月ぶりという厳しい条件の中でG1・3勝馬の底力を見せた。今回は主戦ルメール騎手とのコンビが復活し、たたき2戦目。昨年4着のリベンジVを狙う。

△3......バビットは前走の菊花賞で10着。スタートは決めたものの、ハナに立てず、12キロ減の馬体重も響いたか、自分の競馬ができなかった。キセキとの兼ね合いがカギとなるが、逃げ馬にとって絶好の1枠1番。思い切った逃げであっと言わせる。

新着ニュース

ニュース一覧

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧