実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.21.6 | |
前々走・フィリーズレビュー(G2)は中団から良い脚を使って0秒1差3着に好走。前走・桜花賞(G1)は13着に終わったものの、自己条件に戻り1400M戦(2.0.1.0)なら見直しが必要になる。長距離輸送や左回りは初めてだが、素質の高さであっさり克服しても不思議はない。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:稍・1.22.3 | |
1400M戦に勝ち鞍こそないものの、3走前・クロッカスS(3歳オープン)はクビ差2着。前々走・ファルコンS(G3)では0秒2差4着に善戦するなど距離適性はある。前走・ニュージーランドT(G2)は大敗を喫したが、得意の東京(2勝)で巻き返しを図る。
◇東京10R・相模湖特別
オルフェーヴルの全弟デルニエオールが巻き返す。2走前にフィリーズレビューで3/4馬身差の3着。勝利は逃したが、走破タイムは同開催の古馬1000万下よりも0秒2速かった。芝1400メートルは【2010】と得意。距離が1ハロン長かった前走桜花賞13着は度外視できる。