実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.59.5 | |
有力馬の揃った夏の札幌記念(G2)で5着。勝負どころで他馬と接触しながらも一旦は先頭に立つなど、見せ場十分の内容だった。前走・オクトーバーS(オープン)は4着に敗れたが、スローペースで脚を余した形。小回りコースとの相性は良いだけに、手頃なハンデ55キロなら勝機はありそうだ。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.58.3 | |
今年の函館記念(G3)勝ち馬。転厩や屈腱炎による長期休養を経て、待望の初タイトルを獲得した。休み明けの前走・オールカマー(G2)は一線級を相手に4着と善戦。ひと叩きされてベストの2000M(3勝)なら、重賞2勝目も視野に入る。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:稍・1.59.6 | |
昨年の日本ダービー(G1)で4着に健闘した力量馬。今夏には1000万下、準オープンと連勝し、オープン返り咲きを果たした。軽快な先行力の持ち主で、小回りコースは合うタイプ。前走・札幌記念(G2)は相手も強く9着に敗れたものの、ハンデ戦なら出番があっていい。
◇福島11R・福島記念
過去10年の連対馬は(7)(3)、(8)(5)、(12)(1)、(1)(7)、(1)(8)、(3)(2)、(6)(13)、(2)(1)、(7)(1)、(2)(3)番人気で決着(11年は新潟競馬)。上位1〜3番人気は5、3、3連対とパッとしない成績で、6番人気以下から8頭の伏兵馬が連に食い込んでいる。
馬連配当は
1000円台…4回
2000円台…1回
3000円台…1回
6000円台…1回
8000円台…1回
万馬券…………2回
3けた配当で収まったことはなく、10年と14年に1万3100円、2万960円の万馬券が出ている。
路線別は富士S組が3連対、2連対で天皇賞(秋)組と続いているが、特に強調できる材料とはいえない。
トップハンデ馬の成績は10、10、7、(4、5、6、15)、(1、4、10、12)、2、16、2、16、10着。ハンデ頭は1勝、2着2回と苦戦している。
マイスタイルは昨年のダービーで、レイデオロの4着に逃げ粘った実力馬。前走の札幌記念は9着に敗れたが、相手のレベルが高かったことを考えれば悲観する内容ではない。G2→G3に変わって、斤量も2キロ減。堂々と主役を張れる。