2016年7月30日(土)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:(初距離) |
---|
前々走で現級V。当時はハンデの恩恵があったが、降級の前走では定量戦できっちりと連対を果たしており、もう本物と見ていい。小倉は初めてでも小回り向きの先行力があり、難なく対応できるはず。引き続き勝ち負けに。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:稍・1.46.0 |
---|
春に1000万→準オープンを連勝した力量馬。降級の前走・麦秋Sはハンデ57キロが響き6着に敗れたが、定量戦なら見直しが必要だろう。勝ち鞍が集中する小回りコースで巻き返しを期す。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:稍・1.43.9 |
---|
◇小倉11R・KBC杯
6カ月ぶりの安達太良Sでパワーポケットは逃げて1馬身半差の5着。4コーナーで早めに勝ち馬に並ばれる苦しい展開となったが、現級勝ちの力は示した。降級2戦目で、たたき2走目。今度は逃げ切れる。
大多 | 12=6 12=8 12-1 12-15 6=8 |
---|---|
綾恵 | 12=15 12=9 12-6 12-14 15=9 |
山田 | 15=6 15=10 15=12 6=10 6=12 10=12 |
たま | 1=12 1=8 1=6 1=9 1=15 |