実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.23.5 | |
以前は好走と凡走を繰り返すムラ駆けタイプだったが、4走前の500万快勝でようやく軌道に。3馬身半差の圧勝で勢いに乗り、2、3、1着と上昇一途で準オープンまで駆け上がってきた。秋初戦の新涼特別ではモーニン(武蔵野S3着)と0秒3差の2着。目下の充実ぶりを思えば、牡馬相手でも楽しみの方が大きい。圧勝で浮上のきっかけをつかんだ中京ダート1400M。一気のオープン入りなるか。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:重・1.23.8 | |
ダート短距離の新星スーサンジョイ(目下3連勝中)を過去に2度破っている力量馬。特に前々走・西日本スポーツ杯はダート1700MのJRAレコードに0秒2まで迫る快時計を叩き出している。ダート1400Mでも通算3戦2勝。距離短縮に何ら不安はない。前走・銀嶺S(8着)のような「ポカ」がある分、対抗評価にとどめたが、道中気分よく運べば押し切っても不思議ない。
◇中京11R・三河S
サノイチは昇級戦の前走で4着。勝負どころでいったん後退しながら直線盛り返す味な競馬で2馬身差まで盛り返した。中京のダート1400Mは(0.1.1.0)と得意。クラス2戦目でオープン入りを決める。