実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.58.1 | |
昨年の福島記念で重賞初制覇。晩成型らしく今季7歳にしてアメリカJCC2着、オールカマー3着とG2レベルでも上位を争うまでに充実してきた。特に前走は皐月賞馬ロゴタイプに先着。勝ったショウナンパンドラ、2着ヌーヴォレコルトともG1勝ち馬だけに十分胸を張れる3着だった。今度はローカルの福島で強敵不在。大半の出走馬が乗り替わる中、柴山が引き続き騎乗できるのも大きい。6カ月半ぶりを叩いて2戦目、連覇へ視界良好だ。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・1.58.2 | |
芝2000Mで過去6戦(1.2.3.0)とコースを問わず相手なりに走れるタイプ。休み明けの新潟記念でも堅実さは失わず、重賞初挑戦ながら3着まで追い上げた。鞍上の吉田隼は福島で重賞3勝。先週は東京でアルゼンチン共和国杯を制し、勢いに乗っている。◎ミトラと2.5キロのハンデ差を生かせば逆転の目も。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:稍・1.58.2 | |
新潟記念では○ファントムライトに先着し、勝ったパッションダンスとはタイム差なしの2着。30戦近いキャリアで、ようやく重賞初Vに手が届くところまで地力をつけてきた。逃げ馬らしく成績にムラはあるが、自分の形に持ち込めば最後まで粘り強い。相性の良い小回りコースで、絶好の1枠2番。強気の逃げ戦法でアッと言わせたい。
◇福島11R・福島記念
過去10年の連対馬は3-7、4-3、5-16、7-3、8-5、12-1、1-7、1-8、3-2、6-13番人気で決着(11年は新潟競馬)。上位1〜3番人気は3、1、4連対と不振で、6番人気以下から計9頭の伏兵馬が連対している。
馬連配当は
1000円台…2回
2000円台…2回
3000円台…1回
6000円台…1回
8000円台…1回
万馬券…………3回
3けた配当で収まったことはなく、万馬券が3回も出る波乱となっている。
ヤマカツエースは前走の富士Sで折り合いを欠き、直線でも前が壁になり力を出し切れなかった。夏に函館記念3着、札幌記念4着と小回りコースへの適性は証明しており、2000メートルも守備範囲。2個目のタイトル奪取のチャンスだ。