2006年12月9日(土)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:(初距離) |
---|
マイルへ出走した前々走で3着すると、さらなる距離短縮となった前走でようやく未勝利を脱出。デビュー戦こそ芝1800Mへ出走し、2着して見せているが、近況のレースぶりを見ると現状ではスピードを生かす競馬があっているようだ。今回昇級初戦になるが、楽々押し切った前走の内容と相手関係から勝ち負けは必至。スンナリ先手を取れるようなら連勝の公算は高い。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.08.9 |
---|
前走の京王杯2歳S(G2)は14着の大惨敗も、さすがに相手が強かった感。前々走のくるみ賞で3着と0秒3差の4着しているように、自己条件なら互角以上の争いが可能な一頭。引き続き状態自体は好調を保っているだけに、2戦し1勝2着1回の成績を残すこの舞台で改めて見直しだ。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.09.9 |
---|
◇中山10R・黒松賞
前走のフロントダッシュは昇級戦の速いペースで後方に置かれ、直線でも前が詰まり7着に敗退した。クラス2戦目。スムーズな競馬で反撃する。
大多 | 6=8 6=1 6-5 6-12 8=1 |
---|---|
綾恵 | 2=6 2=8 2-5 2-11 6=8 |
山田 | 6=8 6=11 6=9 8=11 8=9 11=9 |
たま | 5=6 5=1 5=2 5=8 5=11 |