実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:(初距離) | |
前走は落馬により競走中止も、この中間は坂路で切れのある動きを見せており、調子はむしろ前回より良さそう。3着に入った中山・京成杯(G3)では、実績馬トウショウシロッコと僅差の競馬をしていることからも、ハンデ53キロは軽い印象。血統的にも母父、母母父はともに凱旋門賞(仏G1、2400M)を制しているように距離延長はこなせるはずで、今回は巻き返し以上を期待して良さそうだ。
実績: | ★★★★★★★ |
距離・コース: | ★★★★★★★ |
順調度: | ★★★★★★★ |
時計:良・2.33.8 | |
1000万クラスに昇級後は4、4、2、5着と掲示板を外していない安定勢力。今回舞台替わりする中山2500Mは、トリッキーなコース形態だけに、当馬の先行できる脚質は有利に働く。比較的スタミナの要素が問われにくいコースでもあるだけに、牝馬の当馬にもチャンスは十分あるとみる。
◇中山10R・九十九里特別
前走タイムレスワールドは直線のたたき合いで、しぶとく伸びて1馬身1/4差の4着に健闘した。速い脚がなく勝負どころでもたつくが、底力は上位。展開ひとつで差し切れる。