2005年1月9日(日)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・2.04.4 |
---|
新馬勝ち直後の挑戦だった前走ラジオたんぱ杯2歳S(G3)は、0秒9差の6着。馬っぷりも良く5番人気に推されていたものの、1・2着をオープン経験馬が占めたことを考えると、結果的には厳しいレース経験を積んでいた馬との差が出た様だ。終いの上がり勝負で見劣ったが、未だ良化途上の感もあっただけに、新馬勝ちを収めた京都に替わって改めての期待したい。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:(初距離) |
---|
01年のJBCクラシック(交流G1)優勝など、ダート戦線で息の長い活躍をしていたレギュラーメンバーの半弟。デビュー2戦目のダート未勝利戦で無事に勝ち上がったが、父がサンデーサイレンスに替わったことを考えると、本質的には兄と違って芝の方が向いてそうだ。芝でのデビュー戦は3馬身半差の2着に敗れていたが、負かしたのは後にラジオたんぱ杯2歳S(G3)を制したヴァーミリアンだったので、相手が強かった面も否定できない。芝に戻っての2000M戦で改めて適性を測りたいところ。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・2.04.4 |
---|
大多 | 7=3 7=9 7-2 7-12 3=9 |
---|---|
綾恵 | 9=1 9=3 9-2 9-7 1=3 |
山田 | 12=11 12=8 12=7 11=8 11=7 8=7 |
たま | 11=2 11=7 11=3 11=12 |