2005年10月30日(日)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:(初距離) |
---|
未勝利脱出後、一気の格上挑戦となった前走のデイリー杯2歳S(G2)で3着と好走。展開が当馬向きだったのは確かだが、素質馬マルカシェンクと0秒3差、2着とクビ差ならば現級では十分に誇れる実績だ。今回は直線の長い東京コースに替わり、当馬の切れ味が前走以上に生きるとあって、現級卒業は目前と判断したい。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:稍・1.23.3 |
---|
スタート直後は2番手だったものの、その後スピードの違いでハナに立ち、そのまま後続を完封したデビュー戦は圧巻の一言。今回は昇級戦となるが、勝ちタイムの優秀さを考えると即通用の可能性は十分。前走が今回と同設定であるのも強調材料で、加えてレース慣れまで見込めるとなれば、押し切りまで期待してよさそうだ。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:(初距離) |
---|
◇東京7R・くるみ賞
ダンディーズケアは新潟内回りの1200メートル新馬戦で2着を4馬身突き放した。追ってバテない脚は東京でさらに生きる。