2005年5月21日(土)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.36.0 |
---|
約半年ぶりだった前走の京都現級戦は、後方一気の追い上げで0秒1差の3着に肉薄。発馬直後に他馬に寄られてしまい、最後方からの競馬を余儀なくされたものの、直線ではメンバー最速の上がりを使って盛り返したのだから力がある。未勝利を脱出したのが京都の外回り1800Mだったので、距離は長い方が良さそうだが、中京で1800M戦が組まれているにもかかわらず、府中へと遠征してきたのは長い直線を求めてのこと。当初の想定よりもメンバーが薄くなっており、輸送さえこなせれば2勝目を挙げる絶好のチャンス。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.34.1 |
---|
今回と同設定で行われた前走の八重桜賞を0秒3差の2着。勝ったラストモアには一気に2馬身もの差を付けられてしまったが、自身の走破時計は水準並みだっただけに、ちょっと勝ち馬が強すぎたかも。前々走の山藤賞でもクビ+クビ差の3着に好走しており、現級のマイル近辺では安定勢力になった。決め手に欠ける感はあるものの、ここでも相手には拾っておく必要がある。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.34.9 |
---|
◇東京8R・牡丹賞
関西馬ノーヴァーチャルが巻き返す。前走はスタート後に他馬に寄られて最後方に置かれたが、直線外から強襲し0秒1差3着。距離1ハロン延長はプラスで、6カ月ぶりをたたいた上積みもある。