2004年4月11日(日)
|
||
予想 |
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:不・1.51.5 |
---|
今回と同設定で行われた前走の甲南Sは、サイレンスボーイに上手く逃げ切られてしまい、最後詰め寄るも2着まで。前々走の北山Sでも差し切られ2着と、上位の地力を示しながら展開に泣く場面が多い。しかし、今回はハンデ戦となり、トップハンデでもおかしくない実績がありながらも据え置きの57キロ。近走内容から大崩れも考えられないだけに、ここは現級初勝利のチャンスが巡ってきた感。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:良・1.51.3 |
---|
休養明けだった前々走の春望Sで現級2勝目。今回の出走メンバーからすれば、実績は断然といっていいだろう。しかし、ここはトップハンデかつ久々のダート1800M戦と、多少割り引き材料があるだけに対抗評価に留めた。とはいえ、地力・実績共に上位のモノを持っており、調子も悪くないだけに、差し切りの警戒が必要なはずだ。
実績: | ★★★★★★★ | 距離・コース: | ★★★★★★★ | 順調度: | ★★★★★★★ | 時計:不・1.51.2 |
---|
大多 | 14=5 14=1 14-8 14-12 5=1 |
---|---|
綾恵 | 8=14 8=11 8-1 8-5 14=11 |
山田 | 1=5 1=14 1=12 5=14 5=12 14=12 |
たま | 7=14 7=3 7-1 7-5 7-15 14=3 |